戦闘機

::零神+音羽 完成

変形設定を行っていないので、変形後のバランスは確認していませんが、戦闘機としては完成です。バランス調整は、パイロットを少し小さくして、肩を全体に、前よりにし、脚部を太くしたくらいです。最後に、機体各部にディテールを入れました。 My 零神+音…

::零神+α その1

リクエストがあったので、「スカイガールズ」に登場した飛行外骨格「零神」を作り始めました。もう日が替わってしまったので、おとといになりますが、ビデオを見て形状を頭に叩き込み、昨日、作りはじめました。零神の変形用骨格等がまだありませんが、全体…

::日本海軍 F/A-27C 完成

着陸脚は、作ってないが、一応完成だ。この機体、後ろに行くに従って薄くなる所や、背面と側面のくびれ等、「エリア・ルール」を適用しているようで、亜音速から超音速域での加速が良好そうだ。インテーク先のくさび上の張り出しも、衝撃波に対して有効に思…

::GHOST X-9 完成

この機体を作って、あらためて感じたのは、機首にあるバルカン砲の砲門の多さだ。前部で9門ある。多分、通常コックピットがあるべき位置に、巨大なドラム・マガジンが納まっているのだろう。宇宙空間なら航空機の容姿は必要ないので、さながら自動追尾バル…

::日本海軍 F/A-27C その1

戦闘妖精雪風OVA4巻に登場した日本海軍のF/A-27Cを作り始めました。全体の印象は、機首からカナードにかけては、ラファール、インテーク部分から腹にかけては、X-32、ベクタード スラスターは、NASAのX-31、全体のパッケージングは、ユーロファイターと言う…

::GHOST X-9

ユリシーズや正直じいさん号が、未完成なのに、GHOST X-9を作り始めた。もちろん、マクロスFに出てきた子孫達ではなく、マクロス・プラスに登場した試作機の方である。マクロスFでは、この機体の事を「かつて、マクロスシティーを恐怖の底におとしいれた、そ…

::FFR-31 シルフィード その2(完)

パネル分割線を追加し、ベクタード・スラスターを作り直しました。迷彩塗装は、省略し、大きなマーク?とコーション・マークをポリゴンで作り浮かせて配置しました。一応、これで完成とします。 My FFR-31 シルフィード この機体も、気になるのは、小翼。エ…

::FFR-31 シルフィード その1

「勝手にリクエスト受付」第2弾、スーパーシルフ雪風は、間違いで、FFR-31シルフィードを推薦?されていた事が判明・・・。「TYTANIA」の「正直じいさん号」を作ろうと資料集めをしていたのだが、急遽、シルフィードを作り始めた。「勝手にリクエスト受付」…

::スーパーシルフ雪風 その2 まあ完成かな。

テクスチャーは一切使わないので、パネル分割線や、模様をモデリング。ベクタード・スラスターや、コックピット周りを作り込んで完成?です。主翼、エンジン、ボディー、インテーク横のフィンは、一体成型です。 My スーパーシルフ雪風やたら、小翼が多い機…

::スーパーシルフ雪風 その1

コメントを頂いたコッド少佐の推薦?により「勝手にリクエスト受付」第2弾、スーパーシルフ雪風を作り始めました。メイヴ雪風を作った時に、4面図を手に入れてあったので、3Dテンプレート化して、製作開始。 My スーパーシルフ雪風3Dテンプレート全体のバ…

::動画テスト F-4とVF-25

マウスでグリグリ動かしている様子。 F-4静止画像はつまらないので、スクリーンキャプチャをFLV変換してみた。 私のデスクトップ上では、3DCGは、このようにグリグリ動いているのだ。 かくかくするのは、スクリーンキャプチャの処理能力が5コマ/秒のためで…

::戦闘妖精 雪風

戦闘妖精 雪風からメイヴ雪風です。CG作品に登場した機体をCGで、作るのは、嫌いですが、ネットで、たまたま3面図を見つけた事、3面図があっても難解な形状だった事もあって、作ってみたわけです。 My メイヴ雪風この機体は、本来はパイロットを必要としな…

::FMA IA 63 Pampa 練習機

先月まとめて作った練習機の紹介の最後は、アルゼンチンのFMA IA 63 Pampaである。 ドイツの航空機メーカーDornierの協力を得て1980年代中頃に開発された機体である。Dornierは、フランスのDassault社と伴にAlpha Jetを開発したメーカーなので、Alpha Jetを…

::Aero L-59 Super Albatros

L-59 スーパーアルバトロスは、1990年代後半に、チェコで、改修された練習機です。ベースとなったのは、1970年代にチェコスロヴァキアで開発された、L-39 アルバトロスです。当時のワルシャワ条約機構加盟国の練習機として使われていました。L-59は、L-39の…

::Alenia Aermacchi M-311

Alenia Aermacchiはイタリアの航空機メーカーです。このM-311練習機は、1980年代に作成されたS-211に、近代化の改修を行った機体です。今回作った中では、最も小型の練習機で、全長9.85mしかありません。(S-211は、さらに小型で、全長9.3mしか…

::戦闘機???ストライカー・ユニット

ストライカー・ユニットは、「ストライク・ウィッチーズ」に登場した「魔女のほうき」の一種です。ほうきに乗るより効率がよく、速く飛行できます。ラダーやエルロンが、付いているので、運動性能も高いかも???機械的なプロペラは無く、魔法により生成さ…

::Dassault/Dornier Alpha Jet

今回は、フランスのダッソー社が、1970年代前半に開発した練習機 Alpha Jetです。 全長13.2m、空虚重量3.5トン、双発エンジン総推力2.6トンの機体です。イギリスのホーカー・シドレー ホークや、チェコのL-39 アルバトロス等、同年代に開発さ…

::世界の練習機3

もう1機、作ってしまった。紹介は順番におこないます。FMA IA-63 アルゼンチンの高等練習機(川崎T-4 比較用)

::MiG-AT(高等練習機)

今回、紹介するのは、MiG-ATです。 全長12m、空虚重量3.8トンくらい、双発エンジン総推力3.4トンで、1990年代後半に開発された機体です。MiGですからロシア製の練習機です。最高速はマッハ0.8くらいです。 My MiG-AT翼の形状と、その翼の上…

::世界の練習機2

新たに2機、作ったので、とりあえずアップします。イタリアの練習機 Aermacchi M-311、サイズの間違いではありません。T-4より3m小さい約9mの機体です。 (川崎T-4 比較用) チェコの練習機 スーパーアルバトロスL-59、こちらはチョット大き目。

::T-45ゴスホーク艦上練習機

T-45ゴスホークは、TA-4(A-4の複座練習機)の後継として、1980年代後半に開発された機体です。 My A-4T-45は、ホーカー・シドレー社(イギリス:現BAE社)のホーク練習機を、アメリカのマクダネル・ダグラス社(現ボーイング社)が、全面改修した機体で…

::Yak-130 練習機

Yakとは、ロシアのヤコヴレフ設計局の製造した機体に付く略称です。ロシア機と言えば、Mig(ミグ)の中型機、Su(スホーイ)の大型機が、有名ですが、Yakは、特殊機の開発が多いのか、Yak-38(ロシア版ハリアー)や、Yak-141(超音速VTOL機)を、試作開発した実…

::世界の練習機

川崎T-4を作ってみて、小柄で、デフォルメ感のある練習機に、興味が湧いた。調べてみると、色々なメーカーの練習機が見つかったので、4機ほど作ってみた。Yak-130 ロシア製練習機 T-45 BAe Hawkを艦上練習機に改修した機体 Mig-AT ロシア製練習機 (川崎T-4…

::川崎 T-4(中等練習機)改

川崎T-4は、中等練習機として作られた。海外では、練習機といっても、有事の際には、武装して出撃することも考慮されている。今回は、多少の機体改修で、T-4だって、戦闘機の仲間入りという話です。T-4は、練習機ということで、低速から亜音速まで、非常に安…