::こんな物作ってます その1

まずは、タイトル画像から・・・

左は、ご存知マクロスのVF達です。VF−1、YF−19,VA−3,SV−51ですね。

右は、シードからアーク・エンジェル、エターナル、イズモ級。

中央は、細かいですが、スタートレックから、宇宙船、シャトルの抜粋です、なにせ、170隻近く作りましたから。

この他にも、ジブリ作品や、パトレイバー甲殻機動隊などから、作りたいものを選んで、3Dモデリングをしています。

総数300近いです・・・

それでは、抜粋して、紹介していきましょう。

        **

最近のアニメ・ドラマには、2DCG,3DCGが多いよね。

それでは、3DCGキャラからの紹介

最初は、My タチコマ 2種

     2代目

     初代
2代目タチコマには、タイヤから、3本爪への変形があるよね。

本物だったら、ゴムだから、「ぐいっ」って押し出せば変形するし、CGだったら、モーフィングさせればいいのだが、私の技量が追い付かないので、パーツ分けして、メカ変形です。

タチコマの特徴といったら、可愛い声と、動作だよね。このモデルは、色々な、動作を、リアル・タイムで、行わせる事ができるけど、声はねえ・・・

DVDから、声をキャブチャーして、動作と連動させるように、プログラムを書き換えるかなあ。でも、著作権あるし・・・

誰か、タチコマ声の人、音源作ってくれないかなあ・・・

「バトウさん、バトウさん」「ねえ、ねえ」「ドナドナドーナ、ドーナー」


次は、戦闘妖精 雪風から


My メイブ雪風

これは、CGデータの3面図が、公開されてたからバランス取りは、簡単だったなあ。

しかし、ギャオスみたいだねえ。


エリア88の3DCG版からは、crusaderとTigerII

My crusader

コックピット部には、何故か統合軍のパイロットが??

My TigerII

これは、実機だから、ネットで探せば、3面図も見つかります。

      ******

私の3DCGには、テクスチャーマッピングバンプマッピングは、一切使っていません。

テクスチャーマッピングというのは、3DCGを作った上に、写真や、2DCGで作った画像を貼り付けて、本物っぽくする技法です。

たとえば、鼻だけをモデリングした顔を作り、テクスチャーマッピングで、目、口、化粧などを書き込んだ画像を貼り付ければ出来上がり。

飛行機なら、装甲パネルの分割線とか、リベット跡とか、汚れを画像として貼り付けるわけです。

バンプマッピングとは、凹みや、出っ張りを表す画像を作り、コンピューターに仮想的に、凹凸を表現させる手法です。

たとえば、人間の顔では、ほくろやニキビの出っ張りがあったり、皺の凹みがあったり、表面はつるつるではないですよね。

これを3DCGで、細かくモデリングするのは大変なので、コンピューターに計算で、表現させるのです。

私が、これらの手法を使わないのは、綺麗な作品が欲しいのでなく、モデリングという作業を楽しみたいからです。

crusaderとTigerIIの機体の模様とかは、モデリングですし、垂直尾翼ユニコーンも、画像貼り付けではなく、モデリングで作ったシールを、貼り付けています。

      ******

次はガンダム・シードから、AA(アーク・エンジェル)です。


My アーク・エンジェル

これには、趣向がありまして、艦橋内部を再現しています。

また、艦長席には、誰か乗っています(似ていませんが)。

私は、人や動物の3DCGが不得手で、めったに作らないのですが、誰もいない艦橋は、さびしいので特別です。


最後は、アクエリオンから、


My ベクター・マーズ

My ベクター・ルナ

My ベクター・ソル

これらは、バランス取りが終わった段階で、細かな変形構造の調整中です。

変形機構によって、パーツ構成が、変わる場合があるので、細部の作りこみは無い状態です。

河森先生の、このデザインは、凄いね。3種の航空機が、合体変形して、まったく異なる3種のロボットになる。

形状が変わるだけでなく、色合いが、変わるように、デザインされているんだね。

      ******

しかし、モデリングしていて、気づいたのは、3機とも、基本デザインは同じなんだ。

上半身にも、下半身にも、腹パーツにも、変形できる基本変形パーツがあり、それを、各部のボリュームや、細部の飾り、関節数を変える事で、見かけ上、異なるシルエットを作りあげているんだ。

その上で、色合いを変えるギミックまで、仕込んである。

下の画像は、アクエリオンモデリングする前に、10ブロックの基本モデルを作り、変形方法を考えた時のものだ。

ルナモデルは、膝下を、2分割にしてあるけど、基本形状は、同じ。

マーズモデルは、足の中に、完全な腕バーツが、収納されている以外は、ソルモデルと一緒だ。

合体ギミックを考えれば、ベクターソル同士3機が合体だってできるし、3機の組み合わせだから、9通りの合体だって可能なんだな。