::謎の可変戦闘機 その4

まだまだ、引っ張ります。

ここで、何回も、主張しているのは、謎の可変戦闘機は、SV−51の発展型で、VF−25も、同じ構造で、変形するというもの。

ただ、似てる、似てるといっても、意味が無い。

そこで、SV−51の3Dモデルの原型が、あり、変形設定が、あるので、それを、少し、いじって、検証してみようと思います。

SV−51は、機首を折り曲げて、股間に持っていきます。
また、脚部は、リフト・ファン・カバーに接続されており、それが、折れ曲がるので、
股間部分に、移動してきます。


比較用::本当のSV−51は、機首が180度下向きです。

ここで、3Dモデルを、いじることなく、機首と、ストレークの、接続ポイントだけを、変えて、機首を上に向けるように180度回転させます。

すると

My SV−51ファイター

機首が、折れはじめ、上半身が、起き出す。

腰カバーと伴に、足が移動

胸部カバーが、折れ曲がった機首を飲み込み変形完了


股間に、リフト・ファンが、見えますが気にしないで・・・
胸部カバーと、腰カバー(リフト・ファン・カバー)に、隠された機首まわり。

腕の収納方法は、違いますが、VF−25の胴回りの、パーツ割、変形方法と同じであることが確認できます。

頭、挿げ替えないと、雰囲気でないかなあ・・・

そこで、急遽、謎の可変戦闘機の頭部と、腰カバーを、作り、現物と交換。

翼を、少し大きくして、ブースター装備、さらに、背中パネルをつけます。

どうだ、SV−51ちょっと変更、謎の可変戦闘機(ノーラ・カラー・バージョン)


調子に乗って、カラー変更+αで、


SV−51改、偽アルト機(問題あるなあ)

腕、脚部を除いて、胸、腹、腰のパーツ構成だけ、見てください。

[追記]
Wikiでは、「ギャラクシー・ネットワークで配布された原型試作機YF-24の設計データを基に、各移民船団等の企業が独自に改良を加えたバリエーションの内の1つ」

と、なってますねえ。だから、兄弟機で、きまりですか・・・

いやいや、何故、原型のYF−24が、SV−51似なのかが、問題ってことです。